量産開始:Basler ace Uのソニー社製STARVISシリーズセンサー搭載モデル
ソニー社製STARVISシリーズのセンサーIMX178、IMX226を搭載した8つのace U新モデルの量産が開始されました。これらのモデルは、6メガピクセルから12メガピクセルまでの解像度に対応しているほか、最大フレームレート59fpsを実現しています。8つの新モデルのセンサーには、Baslerカメラ初となる革新的な裏面照射型ローリングシャッターCMOSセンサーを採用。2.4µm(IMX178)または1.85µm(IMX226)という小さなピクセルサイズでありながら光感度が非常に高いことも特長の一つで、ダークノイズはわずか3エレクトロン、量子効率も80%を超え、暗い環境でも高画質の画像を撮影することができます。さらに、コストパフォーマンスも優れているため、手動の光学顕微鏡や蛍光顕微鏡、比較的シンプルな電子機器の比組立作業に最適です。
ace Uの新モデルはいずれも定評のあるGigEとUSB 3.0をインターフェースとして採用しており、GigE Vision 2.0規格とUSB3 Vision規格に準拠しています。GigE対応モデルでは、PTPなどGigE Vision 2.0の便利な機能を使用できます。また、カラーモデルについては、5×5デベイヤリング、カラーアンチエイリアシング、ノイズ除去、シャープネスを独自に組み合わせたPGI機能も備えています。
Basler Lensesをご存知ですか?
ピクセルサイズの小さい1/1.8インチセンサー(2.4µm)と1/1.7センサー(1.85µm)で撮影を行うには適切なレンズが必要になりますが、Basler Lensesならさまざまな用途に対応できます。Basler営業チームにお問い合わせいただければ、ご要望に合った最適なソリューションをご提案いたします。
詳細については、営業チームまたはお近くの販売代理店までお気軽にお問い合わせください。
ご希望の製品が見当たらない場合は、Basler社ホームページにて、ace Uの他のモデルやaceの各シリーズについてご確認いただけます。120種類以上のモデルを取り揃えたaceの全ラインナップもぜひご覧ください。