Close

新登場のCoaXPress 2.0評価キット

新規格のCoaXPress 2.0(CXP-12)と最新のCMOSセンサーを採用し、特別開発の専用インターフェースカードによるスムーズな運用が可能なboost(Baslerホームページへ)。高い解像度と転送速度を誇るこの新型カメラシリーズのデザイン・インサンプルとCXP-12スターターキットがセットになったCoaXPress 2.0評価キットが新たに登場しました。ソニー社製IMX253(12MP・68fps)またはIMX255(9MP・93fps)の2種類のセンサーをお選びいただけるboostは、優れた画質を誇るだけでなく、80mm×80mm×45mmのコンパクトな筐体にデジタル入力とGPIOポートを備え、最大ケーブル長40mに対応しています。

さらに、2019年7月発表の新規格CoaXPress 2.0に準拠しているため、CXP-12ケーブル1本で最大12.5Gbpsの高速データ転送とPower-over-CXP(PoCXP)による電源供給を同時に行い、コストを削減することが可能です。また、PGIをはじめとするBaslerならではの便利な機能を搭載し、カメラの内部で直接画像を補正できることもboostの大きな特長です。

一方、CXP-12スターターキットには、CXP-12データケーブルのほか、ビジョンシステムの熱放散に必要なヒートシンク(×2)、Cマウントレンズ用のアダプター、カメラへの電源供給と外部トリガーを行う電源I/Oケーブルがセットになっています。カメラに合うレンズをお探しの場合は、Baslerの豊富なレンズラインナップ(Baslerホームページへ)がおすすめです。

boostとCXP-12インターフェースカードの運用に必要なものがすべて揃うCoaXPress 2.0評価キットなら、pylon SDKの専用ドライバー1つでカメラとインターフェースカードをセットアップし、評価作業を効率化することができます。評価キットの使用方法については、ビデオチュートリアル(Baslerホームページへ)をご覧ください。

このほか、より詳しい情報をご希望の方向けに、CoaXPress 2.0と他のさまざまな画像処理インターフェースの仕様、コスト、市場動向を比較した図表(Baslerホームページへ)もご用意しています。